4コマまんが始めました!

お久しぶりです。お知らせです。 Twitterで4コマ漫画を毎日あげることにしました。 すでにスタートしており何話かアップしております。 金谷ヨーコ (@yokokanabm) / Twitter Twitterより なかなかにめんどくさがり屋で長く続けられるかどうかわからない/モチ…

紙の散らかり度と脳の疲労度は比例している

こんにちは。 今回は紙の片付けについてです。 紙類が片付かないです(泣)。 紙といっても書類や本などいろいろな種類がありますが、 「メモ」が片付かないです。 もう10ヶ月以上ネーム(漫画のラフみたいなやつ)をやってるんですが、それ用のアイデアメモやス…

ウクライナのために祈ってください

#SubflowerFromJapanプロジェクト 久しぶりの更新になります。 毎日のウクライナ報道に胸が締め付けられ胸が苦しくなります。涙が止まらないです。 狂ったロシアの独裁者を誰も止めることができないなんて…。 頼みのロシア国民も、情報を遮断されSNSも使えな…

てんてんのお世話あれこれ

こんにちは。おひさしぶりです。 今回はてんてんがやってきたばかりの頃の話です。 ここんとこ忙しく、先々月から更新してませんでした。 10月中には…と思っていましたが気付けばもう11月も終わり。 こ、今年も終わりますね…。(震え声) 書きたいことはいろい…

ヨーグルトメーカーで納豆作り

こんにちは。 食欲の秋ですね! 上の方の納豆が長時間 空気に触れて乾燥し、ネバネバが乾燥して筋のような模様ができ エイリアンの卵のような様相になってしまって… コレを初めに食べようとした昔の人、ヒトすごいわ!!…と思いました。 が、勇気を出してか…

子猫のいたずら、攻防戦!

8月ですね。 夏真っ盛りです。 とにかく目ざとい子猫のてんてん。 はがれかけのシール、かけてあるぞうきん、縫い付けてあるタグ、 あと人の手足の指など…。 ピロピロ動くものに反応して片っ端から噛み付いたり引っ掻いたり。 毎朝5時ごろから大運動会が始ま…

子猫がやってきた!

久し振りの更新です。もう7月…!! しかも後半。 何をしてたかというと、仕事と家事をしてました。そしたら時間がこんなに経って…浦島太郎みたいです。 なぜ家事ばかりしているかというと ウチに猫がやってきたからです。そのときの話を描こうと思います。 …

股関節と肩の関係! ◆追記あり◆

梅雨でジメジメしてますね。 あっという間に6月中旬です。 今日は毎朝やってる8分ヨガについて…思わぬ効果が出た話です。 去年の秋頃、 母が肩を痛めたと言い、それを聞いた私も右肩が痛くなりました。(症状が同じになることがたびたびあって謎…) Tシャツの…

おひつ恐怖事件!

今日は久々に日常のことです。 こないだ起こったショッキングな事件について… 冬の間、 快適におひつを使っていましたが 先々週あたりだったか…。 雨ばかり降ってたときにこのカビ事件が起こりました。 おひつの蓋を開けたとき… ご飯が腐ってるでもなく、フ…

電力会社変更!& コロナで収入減…

コロナウイルスが猛威を振るってますね。 いつまで続くのでしょうか…。 ーーーー 節電のため 前々からやってみたかった 電気の基本料、契約アンペアを下げようと試みるも…? 念願の、20アンペアに下げてみよう!と意気込んで…。消費電力を足して計算しました…

e-Taxで確定申告!

こんにちは。 確定申告の季節ですね! 謎の漫画になってしまいましたが、、、、無事e-Taxで確定申告をできました。 わかりにくいこの漫画の内容を文章で解説します…。 ーーー 昨年もe-Taxで確定申告したんですが、昨年はとても簡単でした。 なのに今年は…!…

ヒヨドリとサツマイモ!

コロナウィルスが流行ってますね…。 人生初・宝塚観劇する予定でしたがやめました。。。 早く沈静化しますように…! 蒸したサツマイモをスライスしてベランダで干してみたおかげで、 ヒヨドリがやってくるようになって、 その後 りんご少々をみじん切りにし…

2020年、新年の願い

明けましておめでとうございます! 年が明けてだいぶ経ってしまいました。 毎日できる温暖化対策としては、 ●プラゴミを減らす ●肉を食べない日を作る というのがあげられるようです。 ーーープラゴミを減らすーーー いくら頑張ってプラスチック減らすとかい…

ipad miniの電池をショップで取り替えた!

気が付いたら今年も終わりそうになっていて、慌てて更新です。 スマホスピタルというショップで、ipadのバッテリーを取り替えてきました。 取り替えてきたあと、自宅で自分がいつも貼ってるブルーライトカットのシートをまた貼り直してたんですが…。そこであ…

腸活をがんばる!

更新に時間が空いてしまいました! 今日は「腸活」についてです。 以前 木のおひつを買いまして… おひつが3合用なので 1度に2合ぐらい炊いてます。ナベで。それを4日位で食べきるんですが おひつは洗ったあと丸一日乾かしたいため、毎回 最後の一杯を早めに…

サレンダーのすすめ②

こんにちは! 今日は前回の続き、「サレンダー =(手放し)」の話です。 漫画では、いとも簡単に不安や怒りを手放したように描いてますが、 実際はこんなに簡単ではなかったです。 やはり見えないものへの信頼とか経験がまだなかったし、自分は会社員とは違い…

股関節がカタい…& サレンダーのすすめ①

こんにちは。寒くなってきましたね。 股関節が硬いということで…。 あぐらが長時間できない。。。 瞑想を毎日朝晩30分ずつやってますが、研修とかで1時間もやると足が痺れてしまいます。 また、他にもヨガ教室にも通っており、ハタヨガを習ってるんですが ヨ…

冷蔵庫の話

今日は冷蔵庫について…です^ ^ 味噌も常温保存、 そして冬はコンセント抜いてるのでした…。 ーー 先日この本を読みまして… なんと、家電を一切放棄した生活をしている作者による 潔くもカッコいいエッセイです。 寂しい生活 作者: 稲垣えみ子 出版社/メーカ…

コウモリがやってきた!②

台風で被害に遭われた方々のご無事をお祈りします。 時間が空いてしまいました。 前回の続きです。 ーー さて、コウモリ駆除に近所の便利屋さんに来てもらいました。 団地内でもこの空気孔に住みついてしまったケースは初めてらしくて、 まずは空気孔を外す…

コウモリがやってきた!①

今日は何かが 軒下に住み着いた話です。 ーーーー 目の前が公園のためか前も空気孔にコウモリが住み着いたことがあって… コンクリの壁に丸い穴が空いているわけですから夏は涼しく暴風も物ともせず、 実に快適空間なのでしょう。 前のときはブンがいたため警…

クラウドを使わずに iPad⇄pc間でクリスタデータを共有する方法

今日はクリスタデータの共有についてです。 ipad pro を買ってからというもの、クリスタ作業は主にiPadで行なってまして…。 ここで問題になってくるのがクリスタデータのpcとの共有方法。 このブログの漫画程度ならクリスタのクラウドを使っても大したことな…

瞑想を習い始めた。すると…!?

夏に始めた習い事…それは…瞑想です! なんと、いよいよガマンならずに本格的な瞑想を習い始めました。 習い始めてからの変化はというと… 毎日30分 瞑想をしています。 瞑想がこんなにすごいだなんて… そ、想像だにしていませんでした…!! 私は数年前から使…

ガラケー終了のお知らせ…!

3Gガラケーの一部サービスが今年11月で終了しますね! スマホに変えるかどうするか…で、ショップにて母が店員と相談しました。 いよいよガラケーが終わるということで…3Gの。 いや、本格終了は2022年ですが。 この3Gケータイは、今使ってるケータイキャリア…

フライパンを育ててる話 ◆追記あり◆

こんにちは!夏も終わりそうですね。 youtubeでフライパンの使い始めの「焼き入れ」方法を検索しました。 その動画に、錆止めコーティングを焼き切る作業を「地獄の業火」と呼ぶテロップが入ったんですがまさに!夏に2個のフライパンを焼いて汗だくです。 〜…

黒部ダム・立山アルペンルートに行ってきた!②

前回から更新の時間が空いてしまいました…! 黒部ダムのツアーに行ってみた2日目です。 1日目でビッショ濡れになりどうなるかと思った2日目ですが、 なんとか雨は止んだようで…。 早朝、さっそくホテルから「扇沢」に向かい、 扇沢から電気バス(今年から変わ…

黒部ダム・立山アルペンルートに行ってきた!①

毎日暑いですね! 先々週の梅雨の真っ只中、旅行してきました〜。 初めは、日帰りで行ける所で探していたのですが JTBで格安の黒部ダム&アルペンルートのツアーがあったので申し込んでみました! 一泊二日で夕飯、朝食付きの3万円激安ツアー。 梅雨どきという…

windows7のサポートが終わる前に!

更新に時間が空いてしまいました。 その間何をしていたかというと… あと半年強、2020年の1月でwin7のサポートが終わってしまう...! ということで ノートpc、windows10を買いました。中古で。 これで2025年まで大丈夫なんですよねっ!ふう。。。 ウチのお絵…

インドの思い出

最近、インドの屋台の動画を見るのにハマっていまして… youtubeの「今日ヤバイ奴に会った」さんの動画が面白すぎです! 観てると インドに行ったときのことを思い出して元気になります。 私の場合は 初めてのインド旅行の際、一番最初に降り立った空港がカル…

おやきと「貧乏サヴァラン」

今日は手作りおやつについて。 この時期 だるくなったり体調が優れないことが多いんですが、今年もやはりそうでした。 調べたところどうやら「副腎疲労」に当てはまる感じ…。 副腎疲労にはグルテンフリー、カゼインフリー、シュガーフリーが良いということで…

ペーパーライクフィルム、紆余曲折!

暑くなってきました。 も、もう夏が来るんでしょうか…? さて今日は前回の記事の続きです。 100枚入りのA4のOHPフィルム。。。 当時美術もまだやってたので、なにか作品作りに使えるかもと思って買ったのでした。長年、共に移動してきたのですが。。。多分前…